ここ数年はFuji wifiをずっと使っている。速度制限もないし、通信速度にも全く不満がないので安心しきっていたところ、急にfuji wifiからメールが届き、通信量が多すぎるので低速にしますとのこと。『いつも快適プラン』は通信制限がないのがメリットなのに、通信制限になるって一体どういうだよと思ったのですが、結果2日で通常速度に戻ったのでまあいいでしょうという感じ。時系列に沿って状況・対処法を記録しておきます。
4月22日 16時
Fuji wifiから速度制限を行う旨のメールが届く。
メールには対処法も2パターン記載されていました。
①のクレジット決済の方が対応も早そうだったのでFuji wifiからのメールに①を選択する事と、郵送先住所を記載して返信。返信したのが17:00くらいでした。
4月23日 17:00
Fuji wifiから代替機を発送した事を伝えるメールが届く。ヤマト運輸でお問い合わせ番号もあるのでトラッキングや日時指定も出来るので安心でした。
4月24日 10:00
ヤマト運輸から代替機を受け取る。インターネット復活。あとは同封されていた封筒に以前まで使っていたポケットwifiを入れてポストに投函するだけで終わり。
手続きの感想
メールでのやり取りも運営側の対応もとても迅速で、個人的に不満は特にありませんでした。数日間ネットが使えないという状況が久しぶりだったので最初はソワソワしたけれど、4年間くらい使って36時間くらいネットが使えなかっただけなので通信業者としては及第点だと思います。これからリモートワーク等で通信料が増えて同じような状況になる方の参考になればと思います。Fuji wifiさん、今後もお世話になります。