こんにちは。今記事ではこれから台湾(台北・台中・台南)に旅行に行く予定の方に向けて、台湾の天気と傘の必要性について説明していきます。
台湾旅行に傘は必要?
最初に結論を言ってしまうと台湾に行く場合、台北でも台南でも全ての街で折り畳み傘は必要不可欠です!絶対に持っていって下さい!そして絶対に日本で買って持っていくことをお勧めします。
台湾旅行に傘が必要な理由
台湾は簡単に言ってしまえば南の島ですので、と気温が高くとても過ごしやすい地域なのですが、同時に台風の影響を受けやすく降水量はとても高いのです。台湾の1年間の中で雨が降らないのは10月〜11月しかありません。この時期は気温も高く、台風発生しないため台湾観光のベストシーズンとして知られています。
また台北や台南などは地理的に山に囲まれているため、1日の中でも急に天候が変わります。
朝起きた時は真っ青な空で快晴だなと喜んでいたら午後には土砂降りというような事も日常茶飯事です。
しかもこの雨がタイなどの東南アジア特有のスコールではなく、長い時間しとしとと振り続ける雨なので、20分程度どこかでお茶でもしていれば直ぐに止むというわけでもないのです。
せっかくの海外旅行なのですから出来るだけ時間は有効に使いたいですよね。
ですから、台湾旅行にいく際には出来れば天候に関わらず常に小さくて軽い折り畳み傘を用意していった方がより楽しむことができます。
折り畳み傘は日本から持ち込むべき理由
荷物の準備も面倒くさいし、雨が降ったら現地で傘を買えばいいやと考えている方も多いと思います。実際に台湾の地下街や露店などではよく折り畳み傘が売られています。
ですがこの折り畳み傘に少々問題があって、ミニオンやディズニーなどのキャラクターや、謎のアニメキャラなど柄が基本的にファンシーなものしかなく、さらに作りもAmazonで買う安い中国産の折り畳み傘よりも良くないのです。僕は傘を持って出かけるのを忘れて急遽台湾で傘を買ったことが10回以上ありますが、今でも手元に残っているものはひとつもありません。
ちなみに現地価格で1200円前後で売られているのが一般的です。1200円であればAmazonで小さくて軽いデザイン性の高いものを買うこともできるので、まだ出発まで時間のある方はSIMカードと一緒に折り畳み傘を購入する事もおすすめします。
台湾旅行に持っていくおすすめの傘はこの2つ
僅か95g Taiyouの超軽量傘
折りたたみ傘 日傘 軽量 UVカット率99.9% 全世界で一番軽い92gアルミニウムマグネシウム合金炭素繊維で作成され 晴雨兼用 強風に耐えられ 超撥水 完全遮光 (ブラック, M)
Amazonで大人気のTaiyouの長軽量折り畳み傘です。僕も愛用していますが、約95gしかないため、ボディバッグやサコッシュなどにいつでも入れておくことが出来ます。手ぶらで歩きたいという人はデニムのポケットにも入りますし、適当にベルトループにぶら下げてもいけます。
この傘は本当に軽くてコンパクトで邪魔にならないので日本に帰ってきてからも普通に通勤時に使っています。
男性やシンプルなものが好きという方には是非オススメです。
お洒落な超軽量ミニ折り畳み傘
超軽量 五段 折り畳み傘 6本骨 ミニ 傘 小型 ポケット傘 17cm 晴雨兼用 UVカット 遮光 レディース 薄型 丈夫 ひんやり傘 (ピンク)
お洒落な女性におすすめなのがこのミニマルなデザインのみミニ傘。傘を広げた状態では普通の折り畳み傘と同じようなサイズ感ですが、畳んでしまうと何と17cmほどに収まってしまうのです。17cmというと大体iphone xsなどのスマートフォンと同じようなサイズ感です。このコンパクトさはとても貴重です。
また紫外線強い台湾で便利なUVカットも勿論付いていますので、雨の時だけではなく紫外線対策もこの傘一本でばっちり対応できます。
こちらの傘も日本で普通に使うことの出来るデザインなので、無駄な出費にならないという点も嬉しいですよね。
ちなみにこんなお洒落でシンプルな折り畳み傘は絶対に台湾では売っていませんのでお気を付けて下さいね笑。
最後に
台湾旅行に折り畳み傘は必須ですので是非Amazonで買って持っていくことをおすすめします。持って行ってずっと晴れで使うタイミングなかったー!というのが一番最高のパターンですので御守りがわりに持っていくことをおすすめします。それでは!