思った
基本的に人間は環境に悪い。人間のする事なす事全てが環境に悪い。僕たちは嫌がる地球を毎日毎日無理やりファックしている。そんな事ばかりしていたらさすがに地球可哀想でしょという事になり世界規模でビニール袋の有料化が始まった。そしてペットボトルの…
コロナウィルスの第2波が到来だなんてニュースでは騒いでいるけれど、2波でもなんでもなく1波の途中が今なんだろうと思う。1波を勝手に終わらせただけで、本当はまだまだ1波が終わっていませんよというアメリカ番ゴジラ的な雰囲気が拭きれない。GODZILLAとい…
アートは高いしアートコレクターはスーパーリッチな金持ちばかり。というのは半分くらい間違っていて、実際には普通の会社勤めのアートコレクターも沢山いるし、まだ評価が定まっていない作品であればボーナスを全額ぶち込めば素敵な作品が買えたりする。と…
食材に関しては基本的に好き嫌いがなく、何でも美味しく食べられるのが僕の数少ない長所のひとつなのだけれど、調理法によってはいつになっても好きになれないものもある。例えば竹輪の煮物とか、鍋の中でクタクタになった白菜とかなのだけれど、その中でも…
実家の引越し作業をしている。郊外の大きな家だったため、荷物も相当多く、新しい都内の小さなマンションに運んでいくには相当の数を減らさないといけない。基本的に僕は椅子や家具、什器やアート関連などの特定のもの以外にはほとんど興味を持てない。奥さ…
無慈悲な緊急事態宣言の解除と共に僕の優雅なコロナホリデーの幕が降りた。コロナに対しても現政府についても僕は一切否定する事も支持する事もないのだけれど、緊急事態宣言の解除だけには僕が出来うる限りの最大限の遺憾の意を示したい。心の中の年金生活…
政治的な思想や発言を今までよりも目にし、耳にするようになってきた。数年前から政治に興味を持たない事はダサいみたいなキャンペーンが行われて、東京でアパレルやってましたみたいな若い人が地元に帰って市議会議員になり政治を身近なものにしようとして…
ここ数年はFuji wifiをずっと使っている。速度制限もないし、通信速度にも全く不満がないので安心しきっていたところ、急にfuji wifiからメールが届き、通信量が多すぎるので低速にしますとのこと。『いつも快適プラン』は通信制限がないのがメリットなのに…
僕の髪がまだ胸くらいまであって、チープマンデーのスキニーを履いてVansのjazzをボロボロになる迄履いていた頃、よく眠れない夜があった。その頃の僕はきっと他の同世代の友人たちと同じように精神的な問題をいくつか抱えていて、同世代の友人たちと同じよ…
急に人を信用できなくなる時がある。つい数秒前までは完全にこの世の全てを信用していたというのにも関わらず、些細な瞬きの前後で、目に映る世界が全て信用に足らない世界に再構築されている。信用している人に裏切られた事がある。とは言っても僕がずっと…
タイトル以上でも以下でもないのだけれど、札幌に移住したい欲が先日の札幌旅行から一向に落ち着かない。目を瞑ると雪の降る純白な札幌の街が見える。粉末状の白いものは何もドラッグだけではない。雪だってほとんど同じ中毒性を持ち合わせている。東京に帰…
久しぶりに原宿で山手線から降りて、オートモアイさんの展示を初日に観に行った。コンドマニアが無くなっていたり、GUが出来ていたりと街は少しづつ変わっていた。オートアイさんの今回の展示では、以前のモノクロのスタイルという事で推されていたのだけれ…
2020年の目標。 マルジェラ タビブーツ 自分がどうこうというよりも奥さんのプレゼント。去年は誕生日に1000円のチープカシオをプレゼントするというトリックプレーをかましたので今年は絶対にマルジェラのタビブーツ。 一級建築士 学科合格 独学で学科まで…
ランニングを始めてから走っている最中はradikoで深夜ラジオを聴いていたのだけれど、最近はPodcastを良く聴いている。深夜ラジオのようなゲラゲラと笑いながら走る事は出来ないけれど、もっとディープで自分の知らない世界に出会える感じがランニングと相性…
新宿駅の南口で誰かが辛い思いをしている間にもオーストラリアのコアラが沢山苦しんでいて、Twitterではみんなが100万円の使い方を熱弁している。一体どういう世界なんだろうかと思う。それに僕はなぜか今日から労働をしている。本当にとんでもない世界。ベ…
久しぶりに10時過ぎまで寝て、部屋が暖かくなってからベッドから起きる最高の目覚めを体験する。全く眠気が無い状態で、眠ることに飽きた状態で起きるというのは本当にガンギまる。癖になる。思えば今回の年末年始は昼過ぎまで寝たり、深夜まで起きていたり…
実家で目を覚まして始まる2020年。一体どんな年になるのだろうか。国分寺のシンセラティで頼んだ中華お節を突きながら正月番組を観る。つまらないし眠いし自分の家に帰りたいけれど、これもいいよねと思う。惰性の中でも喜びを。実家で毎年過ごす正月は一長…
今年もクソみたいな1年が終わりまた明日からクソみたいな1年が始まる。今年が終わったからって来年から最高の1年が幕を開けるわけでもないし、ただ日々が続いていくだけだから、特に2019年から2020年に変わる事で特になにも思ったりもしない。 2019年は祖父…
年末年始の休みが嫌いで仕方がない。この扱いにくい連休は一体何なんだろうかと思う。僕はどちらかと言えばどうしようもないタイプの社会人で、有給も30日を毎年残すことなく使い果たすし、当日に欠勤をするようなタイプの人間なのだけれど、年末年始の休み…
みんな大好きオートモアイの展示がPARCOでやっているぞという情報をゲトったので仕事を抜け出してきて話題の新生PARCOに行ってきた。PARCOというか渋谷生まれの文化や都市的な何かについて全く興味が無いのでギャラリーXに直行。作品を見るまでは予算いくら…
いつも通り普通に仕事をしていたのだけれど、午前中が終わるほんの少し前、時刻で言うと11:55くらいに僕の身体の中からやる気、モチベーションが急に全て無くなった事を感じた。僕が意欲の消失を感じた数秒後に電話が鳴り、別の部署の上司からの仕事の依頼だ…
引越しをしようかなという話になり最近はよく家を探している。どうせなら家でも買うかみたいな軽いノリで中古マンションを探しているのだけれど、なかなか良い物件がない。正確に言えば僕のようにお金が無い20代が買えるような家には良い家がほとんどない。…
大掃除の一環としてもう、必要の無くなったコートなどの服やスニーカーなど近所のブランド古着屋に買取に出したのだけれど、いつも通り査定額は低くは無いけれど期待していた額には及ばない。元々捨てるはずだったものが数千円になるのであれば、それはそれ…
2019年は沢山本を買った1年だった。どのくらい買ったのかは覚えていないけれど、大体80冊くらいだと思う。昨年まではKindleや図書館で済ませていたような本も全て紙の本を買うようにした。理由としては、本棚やベッドの横のサイドボードに僕が読んだ本を適…
ランニングが生活の一部になってくると思うのはこんなに楽しいのだからもっとみんな走ればいいのにと言うことだ。今まで何人もの人にランニングいいよとか勧められてきて僕が思っていたのはなんだよこいつ頭逝かれてるのかとかそういうネガティヴな感情だっ…
家の近所の図書館に僕のは読みたい本がなく、そもそもこの自治体には存在し得ない本ですねという趣旨の発言を司書さんがされたので、今までなかなか手を出せなかった会社の近所の図書館の図書カードを作る事にした。様々な人種の人が働く僕の会社の周辺には…
奥さんの29歳の誕生日。初めて会った時から12年間も経っていると考えると、時の流れの残酷さは今のところ僕たちふたりには特に害がないように思えてくる。結婚をしたりして、友人や家族が死んだりして、気付いたら猫がもう一匹増えたりしていて、そのような…
会社の飲み会から早めに帰ってきた彼女は、帰ってきて直ぐに着古したTシャツと綿の薄いパンツに着替えてベッドに転がりこんでいた。ダイニングテーブルで本を読んでいた僕は彼女が眠りについてからベッドに入った。僕がベッドに寝転び、毛布を肩まで引っ張り…
祖父の相続の関係で久しぶりに実家に帰った。昼食と夕食を実家の方で済ませて電車で家まで帰る途中で、彼女から夕飯に何が適当なお惣菜を買ってきて欲しいと連絡が入った。 最寄駅の成城石井でお惣菜を眺めても、どれも不味そうに見えて選ぶ事が出来なかった…
代々木で講習会があって、午後はずっと薄暗いホールの狭くて硬い椅子に座って過ごす予定だったのだけれど、1時間も寝てしまったらもう完全に目が覚めてしまった。もうこれ以上眠ることも出来ないし、これ以上ここにいてもしょうがない。トイレ休憩で部屋を出…